管理番号 | 新品 :04377718 | 発売日 | 2024/10/14 | 定価 | 9,850円 | 型番 | 04377718 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
14世紀頃,中国陶工の指導のもとにタイの旧都スワンカロークで焼かれた陶器。また日本におけるタイの陶器全般の呼称。この名称はスワンカロークがなまったもので,日本では宋胡録,寸胡録などの字をあてる。胎土は鉄分を含み,砂粒が混っている。黒褐釉を主とするが,白釉でおおったものや青磁釉をかけたもの,あるいは素焼のものなどがある。なかでも刻線の唐草文で飾られたものが多い。器形は合子,皿鉢,壺などのほか,各種の動物,人形像などがある。日本へは桃山,江戸時代初期頃に将来され,茶人が珍重した。本品は大変に状態の良い、綺麗なスンコロクです。徳利や振出など、茶席から普段使いにまで幅広く楽しませてくれます。【サイズ】*素人採寸になりますので多少の誤差はお許しください。径7.4㎝高さ11.3㎝【状態】使用感少ない【付属品】なし*お盆は付きません。以上となります。拝見くださりありがとうございます。大変に良き品ですので安心してお求めください。ご検討宜しくお願いします。日本美術現代美術古美術アンティーク芸術アートやきもの陶器磁器現代作家茶道具茶碗盃ぐいのみ徳利日本中国高麗李朝雑貨Ω宅急便 60サイズ