管理番号 | 新品 :71997436 | 発売日 | 2024/06/09 | 定価 | 14,999円 | 型番 | 71997436 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
とてもレアな逸品です! 昭和3年の昭和天皇御即位をお祝いする御大典の記念絵葉書32種未使用セット、鮮やかな歴史的資料です。 以下、御大典の流れを記載します。 1928年(昭和3年)11月6日、第124代・昭和天皇は即位の礼を執り行う為、宮城を出発し、京都御所へ向かった。 京都へ向かう天皇の行列は2名の陸軍大尉を先頭に賢所の神鏡を奉安した御羽車、昭和天皇の乗る6頭立て馬車(鳳輦)・皇后の乗る4頭立て馬車・皇族代表・内大臣(牧野伸顕)・内閣総理大臣(田中義一)の馬車と続いた。 全長600メートルにも及ぶこの行列は、1分間に進む速度が86メートルと決められていた。 11月10日、即位の礼当日の参列者は勲一等以上の者665名、外国使節92名他、2,000名以上の参列者があり、式典では内閣総理大臣・田中義一が万歳三唱した。 天皇は紫宸殿の儀を終えた後、11月21日に伊勢神宮を親拝し、即位の大礼に係る一連の儀式を終えた旨、奉告し、帰京した。 帰京後は宮中晩餐会、夜会などの祝宴の他、観兵式・観艦式等が執り行われた。 そうした一連の流れが鮮やかな絵葉書に描かれています。貴重な歴史的資料を楽しめます。