管理番号 | 新品 :95929323 | 発売日 | 2024/04/12 | 定価 | 30,000円 | 型番 | 95929323 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
インドの伝統的な織物、ギャッベのラグマットです。 インドで手織りされている本物で、フワフワしたアクリルと違い、 毛足がしっかりとしたウールならではの質感の良さがあります。 サイズは230×160cm規格ですが、 実際は測る場所にもよりますが、232×158cm程度です。 重量は14kgとかなり重めです。 1年ほど自宅で利用したので、毛足の向きによる色ムラがあります。 おそらく素材自体の色が落ちているわけではないので、手入れである程度馴染むと思います。 ペットや子供はおらず、 この上では飲食をしないようにしていたので比較的キレイだとは思いますが、ユーズドであることをご理解ください。 定価は高額でしたが安価でお譲りします。 ギャッベとは、ペルシャ語で目が粗くて毛足が長い絨毯を意味する。ギャベともいう。 ルーツはイラン・イスラム共和国の南西部に位置するシラーズ州を遊牧する部族カシュガイ(カシュカイ)族、ルリ族などによって織られる遊牧民の手織り絨毯の事で、略称である。もともとは、山岳地帯を移動する彼らの生活の中で、羊の毛をざっくりと織ってふかふかに仕上げて、ベッドとして使うために織られてきた手織り絨毯である。 現在では、ギャッベ(ギャベ)と言えば手織りの厚手で重たい、ざっくりと編んだ絨毯のことを指し、厚みや産地など様々なバリエーションが生まれている。 特にインドで生産される高品質ギャッベは、ヨーロッパを中心に高い評価を得ている。