管理番号 | 新品 :12947943 | 発売日 | 2024/01/26 | 定価 | 40,000円 | 型番 | 12947943 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
あやめ文鉢 直径 約 25.5cmの大皿です。広河原の小松華功先生(陶芸家・本名 小松 功)の作品です。 木箱には「黄セトあやめ文鉢」と記してあります。
御所の京都迎賓館の庭に飾る大皿の製作を仕上げられた方です。 直径1メートル30センチほどの大皿だそうです。絵柄は御所にちなんで枝垂桜など。知り合いの日本画家が描きました。 ◎ 小松 華功(こまつ かこう)
1950年 長野県辰野町に生れる
1974年 京都にて修業
1983年 京都花脊にて版画家徳力富吉郎先生のはなせ窯を預かり薫陶を受く
1988年 京都広河原に工房を移し穴窯築窯蕗窯と命名
1992年 東大寺長老清水公照師より華功の号を頂く
1996年 京の桜守佐野藤右衛門氏御用桜の意匠による作品製作始まる
2000年 藤右衛門氏よりの桜灰調合の桜釉完成
2004年 四尺五寸径桜絵大皿制作(京都迎賓館中庭設置) 2010年 京都 花の縁「さくらにほへと」講談社より刊行(各地にて個展開催) 個人の長期自宅保存の品です。写真をご確認の上、ノークレーム・ノーリターンで宜しくお願いします。※ 恐縮ですが、発送は平日のみとさせて頂きます。 サイズは100です。梱包の後、送料の過不足がありましても追加請求、返金は致しませんので御了承下さい。 梱包は無料の家庭のリサイクル品を利用させて頂きます。(お菓子の空箱やボール紙や袋などのリサイクル品) ※新規IDの方は 、ご購入のご意思を質問欄にてメッセージをお入れ頂いてのご入札をお願い致します。メッセージなきご入札は削除させて頂きます。それでも、こちらの判断で削除させて頂く事が有ります。yp100 ynt100 tkg1350